Entries from 2018-01-01 to 1 year
Duke Ellingtonの生まれた場所 ジャズ界では、誰もが知っているであろうDuke Ellington。1899年、ワシントンDCにて生まれました。エリントンが生まれた場所や育った建物などは現在一般公開されていませんが、街にはCultural Tourism DCによるトレイルや看板…
アーツ界にアンテナを張り巡らす 人々の生活や人が住む建物にも歴史があります。 人間が生きているなかで生まれた芸術も時の経過と共に発展し、ある程度のジャンル分けがされていく。今の時代を生きる私たちは、その歴史の重なりの中に織り込まれていきます…
今学期は、なるべく色んな芸術に触れようと音楽以外のイベントも積極的に参加しています。 演劇「The Lion in Winter」 中でも良かったのは、Folger Shakespeare Libraryというところ。時期によってマクベスやジョン王、恋の骨折り損などを上映していますが…
今年の12月2・3日にワシントンDCで「第30回セロニアス・モンク国際ジャズ・コンペティション」が開催されます。私が大学生の頃にもサックス部門のコンペティションでDC行われました。2018年は、ピアノ部門です。 世界中から注目されているこのコンペティショ…
スミソニアン特集①アーツマネジメントの世界で働くプロたち スミソニアン特集②どんな仕事をしてるの? スミソニアン特集③どんな展示物が見られるの? スミソニアン特集④博物館の楽器倉庫は宝の山?! スミソニアン特集⑤オーディオツアー スミソニアン特集⑥私…
とととーんと、前の記事から3週間。 授業、イベント、ミュージカル演奏のリハにインターンが一気にあったので、充実していました。あと一ヵ月ちょいで学校が冬休みに入るため、それまで元気に過ごしていきたいと思います。 写真は、通学途中を友達に目撃され…
日本の文化庁 文化庁のホームページ上で偶然知ったのだけど、ちょうど今月から組織体制が変わったよう。 教育基本法に定める生涯学習の理念の実現や、人材育成・環境整備・事業支援といった視点から、生涯にわたる学び、地域における学び、「ともに生きる学…
日本という国を知ってもらう活動 最近、ワシントンDCやバージニア州にある小学校に行く機会が度々あります。 特別授業として日本のことを教えるプラグラムをやっているのですが、いきいきとした子供たちが日本について知っていることを話してくれたり、素朴…
今日は題名を見ただけじゃ、ナニコレという感じ。 学校は中間テストの期間で、テキストブックを読んでは論文を書いて‥という作業を繰り返しているので、日本語でランダムなトピックを書きたくなった。 After Apple-Picking by Robert Frost まず、"林檎摘み…
インターン、授業、演奏の繰り返しで、気付いたら9月も後半に! 12月になるまでブログの頻度は落ちそうですが、ゆるく続けていこうと思っています。 新たなインターンを開始! 夏の間はアメリカから発信する文化政策に関わることが多く、ジャズはもちろんア…
先週から秋の授業が始まりました。 本題には関係ないけど、家族が大阪と京都へ旅行に行ってきたようです。写真が送られてきました。 中学生、高校生の頃は甲子園の野球応援に夜行バスで行き、太陽の塔の下でお弁当を食べていたのが懐かしい。 そして、台風や…
この数日間、朝5時頃のトレイルを軽く急ぎ足で歩いていると、涼しくて心地が良いです。でも、それと同時に秋特有の寂しさみたいなものを感じる。 8月だけどちょうど立秋の時期でもあり、アメリカでも日本に居るような秋の訪れを感じることができるのには感動…
数日前にジャズの評論家/歴史家であるTed Gioiaのツイッターで、バディーボールデンがかつて音楽家として住んでいた家についての記事を見つけた。 New Orleans spends $10 million per year promoting tourism as the birthplace of jazz. But city council…
スミソニアン特集①アーツマネジメントの世界で働くプロたち スミソニアン特集②どんな仕事をしてるの? スミソニアン特集③どんな展示物が見られるの? スミソニアン特集④博物館の楽器倉庫は宝の山?! スミソニアン特集⑤オーディオツアー スミソニアン特集⑥私…
スミソニアン特集①アーツマネジメントの世界で働くプロたち スミソニアン特集②どんな仕事をしてるの? スミソニアン特集③どんな展示物が見られるの? スミソニアン特集④博物館の楽器倉庫は宝の山?! スミソニアン特集⑤オーディオツアー -------------------…
ディスクゴルフの、長距離用ディスクを新調しました。 平日にお休みを取って、家から15分ほどの場所にあるディスクゴルフ用のコースに行ってきました。 ディスクゴルフとは 「ゴルフ」という言葉の通り、18ホール(もしくは9ホール)を周りながら、ゴールの中…
アーティストと言われる人々の生き方は、時代の流れと共に変わってきている。 www.theatlantic.com アーティストの起源 この記事で筆者のWilliam Deresiewiczは、発展し続けるクリエイティブ産業と、その中で生きる「アーティスト」という言葉の意味が、21世…
基本的にYouTubeを見るときは、もちろん音楽関連を見るのですが他にハマっているものがあります。 それは、料理動画。 この一年くらい、割合でいうと50%は料理動画を見ているような気がします。食べ物って直接口に入るものだし、毎日好きなものを食べたい。…
7月の前半はとても暑い日が続きましたが、後半は雨が多かったからか比較的過ごしやすくなりました。 キンニクを鍛えたい 私は高校を卒業してからというもの、周りから「運動できなさそう」というイメージを持たれることが多くなりました。なんでだろう‥と考…
スミソニアン特集①アーツマネジメントの世界で働くプロたち スミソニアン特集②どんな仕事をしてるの? スミソニアン特集③どんな展示物が見られるの? スミソニアン特集④博物館の楽器倉庫は宝の山?! -----------------------------------------------------…
なんとアップしたつもりだった6月のまとめが、残っていたらしい、、。 6月は雨が多く気持ちがどんよりする時もありましたが、出会いの場がたくさんあったので多くの刺激を受けることができました。休日は、「自然に囲まれながら練習する」という贅沢な日々を…
日本も暑いと聞きましたが、アメリカバージニア州も日中はカンカン照りで毎日温度計を見つめながら、涼しくならないかな~とつぶやく日々です。笑アメリカで生活していて、驚いたことは①多くの人が、クーラー+扇風機で部屋をキンキンに冷やして毛布にくるま…
7月4日の昨日は、アメリカの独立記念日でした。アメリカでは、野外ライブやピクニック、夜の花火などで派手にお祝いをします。今年は、ワシントンDC内のとある建物の最上階で花火が見れる席に招待して頂いたので楽しみにしていました。しかし、向かう途中体…
フォレストガンプ(邦題:一期一会)という映画が大好きです。(トムハンクスが好き)先日、見たのが5回目でした。好きなシーンはたくさんあるのですが、なかでも主人公がベンチに座って名言を言うところが特に良い。 「ママがよく言ってたけど、人生はチョ…
スミソニアン特集①アーツマネジメントの世界で働くプロたち スミソニアン特集②どんな仕事をしてるの? スミソニアン特集③どんな展示物が見れるの? スミソニアン特集④博物館の楽器倉庫は宝の山?! -------------------------------------------------------…
アメリカに住んでいるとピザやパスタ、ハンバーガーを食べる人が多いですが、私は基本的に家で自炊するようにしています。 いつも一人分なので、豪華なものは作りませんが白米は毎日のように食べているし、アジア系の料理がほとんどです。たまーに行くお店と…
スミソニアン特集①アーツマネジメントの世界で働くプロたち スミソニアン特集②どんな仕事をしてるの? スミソニアン特集③どんな展示物が見られるの? スミソニアン特集④博物館の楽器倉庫は宝の山?! -----------------------------------------------------…
大好きなスミソニアンで働く機会をもらって、思うこと感じたこと…博物館への来場者としてだけではなく、働く側の視線でブログを書いています。トピックは増えていく予定です★スミソニアン特集①アーツマネジメントの世界で働くプロたち スミソニアン特集②どん…
4月の上旬に「デジタルデトックス」という言葉を知り、軽く実行してみることに。まずは一か月と思っていましたが、気づいたら二か月近くが経っていました。。私のライフスタイルに合っていたのかもしれません。 デジタルデトックスとは?現代においてスマホ…
どの国でも男女に関わる話題が目に付きます。最近では特に、音楽の世界で女性ミュージシャンが増えてきたり、他の分野でも女性が活躍するということが増えていますね。JICAの公式ホームページには、ジェンダー平等と女性のエンパワーメントの推進という題で…