ゆるアーツジャーナル

ジャズ/アーツマネジメント/日々感じることを綴っています。

Entries from 2018-03-01 to 1 month

アメリカでインターンをするには?

今年の1月頃から準備していた、インターンシップの出願結果が出ました。 スミソニアン アメリカ歴史博物館のジャズ部門でのインターンです! 様々なインターンシップの機会があるなかで、自分の将来を見据えてベストな会社を選ぶのはとても大切なことです。…

ヨーロッパのカルチャーマネジメント

先日のアドボカシーの講演に続いて、今日はオーストリアからのゲストレクチャーを聞きにいきました。 Leonie Hodkevitch ウィーン大学 Cultural Management学科の学長。NPO法人'Clearlの創設者。 主にSocial Justice についてのレクチャーでした。 彼女は、…

スティーヴン・ホーキング博士

2018年3月14日、理論物理学者のスティーヴン・ホーキング博士が空へと旅立ちました。若くしてALSという難病と闘いながらも、宇宙の創生などの画期的な理論を発表していました。 高校の授業では化学と生物を選択していたし物理の知識なんて全くないけど、宇宙…

アーツアドボカシー

アメリカでは3月12日・13日は「Arts Advocacy Day」でした。12日はワシントンDC ケネディーセンターにArtsの世界を引っ張る関係者がこぞって集まりAmericans for the Arts主宰の"The 31th Annual Nancy Hanks Lecture on Arts and Public Policy"が行われま…

Washington Women in Jazz Festival

3/10から約一週間開催しているWashingon Women in Jazz Festival。日ごろからニュースでも、女性の働き方やセクハラなどの問題について語られていますね。3/8は「国際女性の日」とされているためこのジャズフェスティバルも同じ週に開催されるようになりまし…

”アート”と”’アーツ”の定義

私とアーツマネジメント ブログに書きたいことが日に日に溜まり、下書き状態で次の日を迎えるというのが続いています。基本的に自分が気になったことを書くのを目的としていますが、アメリカの大学院でアーツマネジメントを学んでいるからこそ発信できること…

冬の嵐"Riley"

3月1日から、冬の嵐が私のいる地域へ来ていました。 日本では台風に「1号」「2号」と名前を付けますが、こちらでは名前を付けます。今回の嵐は「Riley」と呼ばれているそうです。 weather.com 3月1日の夜、授業から帰宅すると雨が降りはじめました。そ…

2月のまとめ

2月も終わったので振り返ってみたいと思います。 大学院生活2学期目に突入したということもあり、生活ペースも落ち着いて予定を立ててしっかりやることをこなせた月だと思います。 アーツマネジメント 日々、芸術の世界で何が起きているのかをチェックする…