ゆるアーツジャーナル

ジャズ/アーツマネジメント/日々感じることを綴っています。

アメリカ生活

ビッグバンド最高峰の作曲家・アレンジャー Sammy Nestico

ビッグバンド最高峰の作曲家・アレンジャー、そしてトロンボーン奏者であるSammy Nestico氏が2021年1月17日に亡くなりました。 (By Official Facebook page) ビッグバンドに所属していれば、一度は彼のアレンジメントを演奏したことあるのではないでしょうか…

犬と散歩、そしてSeed tick

私の住んでいる場所ではセミがジージー鳴いているのも少なくなり、ずいぶんと秋めいてきました。 明け方の散歩も心地が良いです。 な の に。 油断していたら、野外のダニに噛まれてしまいました。 虫はあまり好きではないし詳しくないのですが、Seed tickと…

芸術と政治③

過去の記事 芸術と政治① 芸術と政治② 二年前くらいから芸術と政治のトピックについて学び始め、アメリカの大恐慌の時代やその後の動きについて本を読み始めていた矢先、自分の生きる時代に「COVD-19」の流行でこんなにも自分とその周りの生活が変わるとは思…

人種差別問題/ソーシャルメディアを通しての抗議運動について思うこと

日本でどの程度報じられているのか分かりませんが、今アメリカでは人種差別への抗議運動が過激化しています。この動きについては、私自身も考え方やSNSで出回っている情報について整理をしている最中です。でも、日を追うごとに全米で色んな事件が起きて沢山…

想像力をふくらませて/読書/食事

家にいることを強いられていても、大切なのは バランスのとれた食事 日光を浴びる 適度な運動 十分な睡眠 だと思っています。 最近は日中の気温が少しずつ上がってきているので、ポーチの椅子に座って昔読んだ本を読み返しています。 3月になってから読んだ…

新型ウイルスのパフォーミングアーツへの影響

アメリカでは、日本で感染者が発見されてから二週間ほど遅れて新型コロナウイルスの影響が出始めました。私の住む地域では、可能な限り外出禁止するよう呼びかけられています。3月20日の時点でアメリカで確認されている感染者の数は約15000人。そのうち死者…

近況。アメフト/チャーリーパーカー/誕生日

ドタバタの日々を過ごし、あっという間に前回の記事から2か月が経過。自分でも何をしていたのか分からないくらいの忙しさでした。書ききれないくらい色んなことがあったのですが、今月からまたぼちぼちブログ再開。 アメフトのマーチングバンド 高校時代は…

犬のお泊り会

可愛い犬様が一週間私の家へ来た。 入ってはいけないキッチンに前足だけ置いて怒られる寸前の犬たち。 飼い主さんが出張でベガスへ行くので、うちのマックスとも仲が良いしお世話を引き受けたのでした。 この可愛い子は、Sissiちゃん。イタリアで生まれたバ…

ジャズのレコード「トリのデザイン」

ライブ・CD・Youtube・オンラインストリームサービス・・ 今時ジャズを聴く方法は沢山あります。 先日アメリカの小学生たちにレコードを聴いてもらう機会があり、半数以上がレコードの存在を知らないということがありました。もちろん私もレコードよりはCDや…

ドックスクール終了

犬日記になりつつあるこのブログ、毎週通っていたドッグスクールが終わったのでひとまず落ち着きそうです。(次回はアーツの話題に戻ろう、、) 昨晩は、ベーシックトレーニングクラスの卒業試験。 少しでも集中してもらえるように、いつもより多めのお散歩…

【保護犬日記】飼い主の気持ち

私自身、つい半年前まで犬を飼ったことはなかった。 犬派/猫派に分類されることがあるけど、私はウサギを飼った経験しかないので自分がどっちなのかはよく分からない。 ウサギのルルは12年間というウサギにしては長い期間私の家族の元に居てくれた、ネザーラ…

Staycation 地域活性

夏になると、飛行機やクルーズでバケーションを楽しみに行く人も多いでしょう。 長期休暇を利用して、普段はなかなか行けない場所に行くのも一つの楽しみ。 でも、「Staycation」というのを聞いたことはありますか? Stay(留まる)+Cation(休暇)という二つの…

保護犬、ドッグスクールに通う

愛犬、マックスがドッグスクールに通い始めました。 出発する前の、誇らしげな犬。 たまに反抗期の青年になるけどおすわりや待て、伏せなどの基本的なコマンドはできます。 とりあえず、週一回で10週間のコースです。 目標は 他の犬や人に吠えない 飛びつき…

私のNPO(非営利団体)との出会い

今でこそ専門的に勉強をし始めた、非営利団体(NPO)のこと。 私が初めてNPOについて学びたいと思うようになった経緯を書きたいと思います。 NPOとの出会いは、アメリカとの出会いでもありました。 英語との出会い 私は2歳から高校1年生までの間、ラボ教育セ…

【私の未来予想図】エンパワメントが支える未来とそれを支える私

このお題を書いていくうちに辿りついたのは、私の未来予想図は今までもこれからもエンパワメントを中心とした生き方だろうなということ。 いまの世の中では「自分らしさ」を見つける、というのをテーマにした広告や特番をよく目にする。 就職活動でのリクル…

アニマルシェルターで動物を保護する時のステップ

アメリカのシェルターで動物を保護する時にステップについてお話します。 (暖炉の前にベッドで寝るマックス) ①人生を共にしたいと思える、動物を見つけよう 中には数十年生きる動物もいます。その動物の寿命がくるまでの間、安全で幸せな生活をさせてあげ…

犬の里親になりました。

2019年1月25日、保護犬だったラブラドールレトリバーミックスの里親になりました。名前はマックス。生まれてからまだ10ヵ月で、好奇心旺盛のやんちゃな男の子。DNDテストをしていないので、正確な犬種は分かりませんがレトリバーとアメリカンブルテリ…

動物の保護団体

猫や犬、ウサギ、インコ、ハムスター、、どんな動物も大切な命。人間に幸せを与えてくれる動物たちですが、ペットとしての彼らは自分の意志で飼い主や住む場所を選べません。優しい飼い主さんのもとへ引き取られたペットは幸せな生活を送れますが、捨てられ…

Duke Ellingtonが生まれた街のジャズクラブ

Duke Ellingtonの生まれた場所 ジャズ界では、誰もが知っているであろうDuke Ellington。1899年、ワシントンDCにて生まれました。エリントンが生まれた場所や育った建物などは現在一般公開されていませんが、街にはCultural Tourism DCによるトレイルや看板…

Jazzと正義

アーツ界にアンテナを張り巡らす 人々の生活や人が住む建物にも歴史があります。 人間が生きているなかで生まれた芸術も時の経過と共に発展し、ある程度のジャンル分けがされていく。今の時代を生きる私たちは、その歴史の重なりの中に織り込まれていきます…

Thelonious Monk Institute of Jazz から Herbie Hancock institute of Jazzへ

今年の12月2・3日にワシントンDCで「第30回セロニアス・モンク国際ジャズ・コンペティション」が開催されます。私が大学生の頃にもサックス部門のコンペティションでDC行われました。2018年は、ピアノ部門です。 世界中から注目されているこのコンペティショ…

林檎摘みのあとに/Tasteのこと/Schwellenangst

今日は題名を見ただけじゃ、ナニコレという感じ。 学校は中間テストの期間で、テキストブックを読んでは論文を書いて‥という作業を繰り返しているので、日本語でランダムなトピックを書きたくなった。 After Apple-Picking by Robert Frost まず、"林檎摘み…

秋のおとずれ

インターン、授業、演奏の繰り返しで、気付いたら9月も後半に! 12月になるまでブログの頻度は落ちそうですが、ゆるく続けていこうと思っています。 新たなインターンを開始! 夏の間はアメリカから発信する文化政策に関わることが多く、ジャズはもちろんア…

【ブラジルの博物館での火災】 世界中の博物館やコンサートホールが見直さなくてはならないこと

先週から秋の授業が始まりました。 本題には関係ないけど、家族が大阪と京都へ旅行に行ってきたようです。写真が送られてきました。 中学生、高校生の頃は甲子園の野球応援に夜行バスで行き、太陽の塔の下でお弁当を食べていたのが懐かしい。 そして、台風や…

アメリカで秋の始まりを感じる

この数日間、朝5時頃のトレイルを軽く急ぎ足で歩いていると、涼しくて心地が良いです。でも、それと同時に秋特有の寂しさみたいなものを感じる。 8月だけどちょうど立秋の時期でもあり、アメリカでも日本に居るような秋の訪れを感じることができるのには感動…

【スミソニアン特集⑥】私のインターン体験を振り返って。

スミソニアン特集①アーツマネジメントの世界で働くプロたち スミソニアン特集②どんな仕事をしてるの? スミソニアン特集③どんな展示物が見られるの? スミソニアン特集④博物館の楽器倉庫は宝の山?! スミソニアン特集⑤オーディオツアー スミソニアン特集⑥私…

アメリカで一人メシ、夏の暑さに負けない

基本的にYouTubeを見るときは、もちろん音楽関連を見るのですが他にハマっているものがあります。 それは、料理動画。 この一年くらい、割合でいうと50%は料理動画を見ているような気がします。食べ物って直接口に入るものだし、毎日好きなものを食べたい。…

7月のふりかえり

7月の前半はとても暑い日が続きましたが、後半は雨が多かったからか比較的過ごしやすくなりました。 キンニクを鍛えたい 私は高校を卒業してからというもの、周りから「運動できなさそう」というイメージを持たれることが多くなりました。なんでだろう‥と考…

6月のまとめ

なんとアップしたつもりだった6月のまとめが、残っていたらしい、、。 6月は雨が多く気持ちがどんよりする時もありましたが、出会いの場がたくさんあったので多くの刺激を受けることができました。休日は、「自然に囲まれながら練習する」という贅沢な日々を…

自然に寄り添いたい

日本も暑いと聞きましたが、アメリカバージニア州も日中はカンカン照りで毎日温度計を見つめながら、涼しくならないかな~とつぶやく日々です。笑アメリカで生活していて、驚いたことは①多くの人が、クーラー+扇風機で部屋をキンキンに冷やして毛布にくるま…