ゆるアーツジャーナル

ジャズ/アーツマネジメント/日々感じることを綴っています。

大学院生活の住まい

去年の夏にアパートを探して住むことに決めたのは、二階建て+地下の一軒家です。DCからバージニア州をつなぐ地下鉄が通っているのですが、なるべく徒歩で学校に通える位置を選びました。私を含め、20代女子が4人住んでいます。 一人一つの個室と自由に使…

アメリカのクリスマス

もう1月ですが、記事を書いていなかった12月について一つだけ書いておこうと思います。(アメリカではまだクリスマス飾りが飾ってある場所もあります) 大学時代4年間アメリカで勉強していた私ですが、クリスマスは毎年日本に帰ってきており、アメリカの…

一学期を終えて

冬休みの間は日本へ一時帰国し、数日前にアメリカへ戻ってきました。 大学院生活の二学期が始まるまで数日あるので、一学期を振り返ってみようと思います。 この写真は、新入生オリエンテーションのあとの懇親会にて撮られた写真。 見てわかる通り、アメリカ…

アーツマネジメント学科の学生

『今年の秋に入学した同級生』 私はアメリカの大学院でアーツマネジメント科に在籍しているわけですが、この秋に入学したのはアメリカ人が13人、中国人が10人、日本人が私一人という感じです。韓国に姉妹校があるため、韓国人が多いのかなとは思っていま…

アーツマネジメントとの出会い

アーツマネジメントと聞いてどんなことを想像しますか? 日本でアーツマネジメントが学べる学校は存在するものの、一つの学問としてはまだ歴史が浅く、世間一般に知られている分野ではありません。 もともと1960年代以降にアメリカやイギリスで発展した…

どこでも仕事ができるということ

Nikil Saval著書「Cubed: The Secret of the Work Place」という本を読んだ。アメリカの職場が1980年代から現代までどのように変化してきたのかを描いた本。普通の人だったら気にも止めない、職場の歴史について書くなんて視点が面白いなと思って選んだ…

アメリカの大学院への道のり2

今回は、出願のプロセスについてです。 ①学校選び アメリカでアーツマネジメントを勉強するにあたって、候補を3校までしぼりました。 それぞれの学校について、インターネットを使って調べはじめたのは入学する2年くらい前です。 学校によって学科の名前は…

アメリカの大学院への道のり1

今回は、私のアメリカ大学院進学のきっかけを紹介します。 私が大学院進学を視野に入れ始めたのは、大学3年生のころでした。 当時は、アメリカの自然あふれる小さな町の大学で楽しく勉強していました。高校を卒業してすぐに渡米した私は、英語も得意ではな…

自己紹介