ゆるアーツジャーナル

ジャズ/アーツマネジメント/日々感じることを綴っています。

ジャズのレコード「トリのデザイン」

ライブ・CD・Youtube・オンラインストリームサービス・・

今時ジャズを聴く方法は沢山あります。

先日アメリカの小学生たちにレコードを聴いてもらう機会があり、半数以上がレコードの存在を知らないということがありました。もちろん私もレコードよりはCDやipodなどの音楽デバイスに入った音楽を聴くことの方が多いし、所有するレコードも70枚ほど。

ここ数年、日本でもアナログブーム再熱で雑誌でレコードが聴けるお店を紹介するコーナーがあったり、インテリア雑誌でレコードプレイヤーが置かれている写真を目にしたりします。たとえ流行りの「映え」のために注目されていたとしても、その魅力を知ってもらい、レコードを手にする人が増えるのは良いことかなと感じています。(実際に私はCDより大きいレコードはコレクションするには、かわいいと思ってます)

 

今日は、以前私がジャケ買いした「トリのデザイン」のレコードたちを紹介。

なぜか私はトリのデザインに惹かれてしまうのです。

f:id:bebopcharlie:20191016053832j:plain

チャーリーバード 「Blue Byrd」
1979年 Concord Jazz
ヴァージニア出身のギタリストチャーリーバードは、バードというだけあってジャケットデザインはトリが多め。落ち着きのあるトリオのボサノバ演奏が魅力です。

f:id:bebopcharlie:20191016053917j:plain

チャーリーバード「Latin Byrd」
1973年 Fantasy Record
またもやチャーリーバード。管楽器も加えた演奏がとても良い。異国の地でバケーションを楽しんでる気持ちにさせてくれます。

f:id:bebopcharlie:20191016053949j:plain

エディーダニエル「To Bird with Love」
1990年 Grp Records
エディーが、お父さんへジャズのレコードを幼い頃に買ってくれてありがとうという気持ちを込めて作った作品。私はEast of the Sunがお気に入り。

f:id:bebopcharlie:20191016054024j:plain

シェリーマン「The Three & The Two」
1954年 Contemporary
The Threeのレコードは、ドラム・トランペット・サックス/クラリネットをフィーチャー。The Twoのレコードは、ドラムとピアノのデュオ。ジャズスタンダードやオリジナルコンポジションを使って、実験的な演奏をしているのが印象的。いわゆるビバップのような演奏ではなくて、フリーに近い独自の解釈がされたスタンダードを楽しめる。

 

現代の私たちがジャズのことを知るための教材は、映像・オーラルヒストリー・写真・年長のミュージシャン達の話など。それに加えて当時のジャズミュージシャンたちのエッセンスを感じることを可能にしてくれるレコードは、今となってはとても貴重なもの。

レコードを聴く人が少なくなっているなか、まだレコードが存在するうちに多くの人に楽しんでもらいたいなと思います♪今後もテーマ別に私の所有するレコードを紹介していきます。