ゆるアーツジャーナル

ジャズ/アーツマネジメント/日々感じることを綴っています。

Jazz Appreciation Month(ジャズ感謝月間)とは?

f:id:bebopcharlie:20180404084732g:plain

Jazz Appreciation Monthというのを聞いたことはありますか?
私がインターンをすることになったスミソニアン国立アメリカ歴史博物館は2002年、ジャズの偉大な歴史と伝統を祝うために4月を「ジャズ感謝月間」と定めました。アメリカ大使館では"appreciation"という単語を"感謝"と訳していますが、下記のブログで詳しく説明があるように、①真価を認める②正しく評価する③感謝するという3つの意味を示しています。
この取り組みによってアメリカでは様々な学校やジャズの教育機関が4月のあいだジャズのイベントを開催します。私の通う大学も今月は毎週末にコンサートやワークショップを行っています。このJazz Appreciation Monthを締めくくる一番大きなイベントとしてあるのが4月30日の「Internationl Jazz Day」。これは2011年にユネスコが国内外でジャズの認知を広めるために定めた日です。ジャズミュージシャンの登竜門でもあるThlonious Monk Competitionの主催団体、Thelonious Monk Institution(アメリカ最高峰のジャズ教育機関)をまとめているハービーハンコックがリーダーを務めています。About - International Jazz DayInternational Jazz Day
日本でも国際ジャズデーのイベントとして4月27、28、29、30日に「Auditoria」というフェスティバルが予定されています。JAZZ AUDITORIA 2018 ホームページにも記載があるように、神田淡路町で行われるこのイベントはジャズを通じた文化交流を広げ、国際平和と福祉促進を目指した取り組みです。


2018年のテーマは「Jazz and Justice」。先日もアーツアドボカシーのイベントが開催されましたが、芸術の世界の人々の機会平等やアーティストとしての権利を主張している今年にぴったりのテーマだと思います。特集アーティストとしてNorman Grantzが取り上げられており、Smithsonian Jazz Masterworks Orchestraが彼のトリビュートコンサートを行います。彼はプロデューサーとして、ディジーガレスピー・ビリーホリデー・マイルスデイビス・ジョンコルトレーンなどのレコーディングに関わってきました。また、エラフィッツジェラルドのマネージャーとしても知られていますが、国立アメリカ歴史博物館ではエラの生誕100周年を記念した展示が行われています。Jazz Timesにて、"正義のためにジャズを使った人物"として記事も書かれています。

ジャズをより多くの人に聴いてもらうため、そして歴史や伝統が今後も語り継がれていくためにこのJazz Appreciation Monthのイベントがもっといろんなところで行われるといいなと思います。